- ナッシュを利用したいけれど量が足りるか心配
- すでに利用しているけれど量が足りない
- 量が足りなかったときはどうすればいいの?
累計で5,000万食を突破した大人気のnosh(ナッシュ)。
糖質、塩分が管理された料理をレンジで温めるだけのnosh(ナッシュ)は、一人暮らしの人や忙しい人にとっては心強い味方ですね。
そんなnosh(ナッシュ)ですが、気になるのが1食分の量ではないでしょうか?
利用してみたいけど、量はどのくらい?足りないのでは?と思っている方もいると思います。
購入して、量が足りなかったらがっかりですよね。
この記事ではnosh(ナッシュ)の量は足りないのか、量が足りなかった場合の方法を解説していきます。
- nosh(ナッシュ)の量は足りないのか?
- 量が足りないメニューを見分ける方法
- 量が足りないときの対処法
今、nosh(ナッシュ)を利用されている方で量が足りなくて困っている方や、これから利用する方でもし量が足りないと思った時は是非参考にしてみてください。
nosh(ナッシュ)の量は足りないのでしょうか?

食べる量は人それぞれ。小食の人もいれば、たくさん食べる人もいます。また、お仕事の内容によっても食べる量は変わるのではないでしょうか?
nosh(ナッシュ)は、若い人や働き盛りの人には足りないと感じるかもしれません。
なぜならnosh(ナッシュ)の冷凍弁当は副菜の量が少ないからです。
nosh(ナッシュ)のメニューはメイン料理が1品、副菜が2品はいっています。

一般的な家庭で食べる晩御飯も同じような取り合わせだと思いますが、実際食べてみると副菜の量が足りませんでした。
だいたい一口、二口分の量です。
では、量がたりないなと思った時はどうすればいいのでしょうか?
ナッシュのおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

nosh(ナッシュ)の量が足りない時はボリュームが多いメニューを選ぶ

食べる量が多く、物足りないと感じる人はnosh(ナッシュ)を利用できないのでしょうか?
そんなことはありません。
nosh(ナッシュ)はメニューによってボリュームに差があるので、たくさん食べたい人はボリュームが多いメニューを選ぶといいと思います。
nosh(ナッシュ)の量が足りない時のおすすめメニュー5選

nosh(ナッシュ)のボリュームが多いメニューを5つ選んでみました。
メニュー | カロリー | 塩分 | 糖質 | 脂質 | タンパク質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|
牛肉のデミグラスソース煮 | 476kcal | 2.1g | 16.7g | 34.7g | 18.5g | 2.2g |
牛肉のファヒータ | 462kcal | 1.8g | 19.7g | 33.2g | 18.8g | 3.9g |
牛肉とごぼうの炒め煮 | 460kcal | 1.9g | 19.8g | 32.5g | 15.6g | 4.9g |
チキン南蛮 | 443kcal | 2.5g | 16.6g | 30.9g | 23.8g | 3.1g |
豚肉と野菜の和風ソース | 442kcal | 25.5g | 13.1g | 35.6g | 17.2g | 2.8g |
主食がお肉のメニューは400kcal以上あります。
これなら量が足りない人にも満足できるのではないでしょうか?
nosh(ナッシュ)の中でボリュームが一番高いメニューは牛肉のデミグラスソース煮 476kcal
量が足りない方はお肉料理を選ぶといいですね。
私が食べた感想です。参考にしてみてください。
- 牛肉のデミグラスソース煮
- 牛肉のファヒータ
- 牛肉とごぼうの炒め煮
- チキン南蛮
- 豚肉と野菜の和風ソース
牛肉のデミグラスソース煮 476kcal

牛肉のファヒータ 462kcal

牛肉とごぼうの炒め煮 460kcal

チキン南蛮 443kcal

豚肉と野菜の和風ソース 442kcal

nosh(ナッシュ)のボリュームが足りないメニュー5選

量が足りないメニューは下の5つです。
メニュー | カロリー | 塩分 | 糖質 | 脂質 | たんぱく質 | 食物繊維 |
---|---|---|---|---|---|---|
中華丼 | 195kcal | 2.5g | 28.8g | 3.9g | 10.0g | 4.9g |
海鮮豆腐 | 205kcal | 2.3g | 17.9g | 7.2g | 13.8g | 1.7g |
本格四川麻婆豆腐 | 222kcal | 2.5g | 13.0g | 13.1g | 10.9g | 3.2g |
野菜と金目の豆腐寄せ | 227kcal | 2.5g | 17.7g | 10.0g | 11.8g | 5.8g |
鶏と桜エビの中華粥 | 226kcal | 2.4g | 23.8g | 8.4g | 11.8g | 4.4g |
全体的にお肉以外のメニューは200kcal前後なのでカロリーはだいぶ低いです。
nosh(ナッシュ)のメニューの中で一番カロリーの低いメニューは中華丼 195kcal
こういったメニューはたくさん食べたい人は、選ばない方がいいでしょう。
私が食べた感想です。参考にしてみてください。
- 中華丼
- 海鮮豆腐
- 本格四川麻婆豆腐
- 野菜と金目の豆腐寄せ
- 鶏と桜エビの中華粥
中華丼 195kcal

海鮮豆腐 205kcal

本格四川麻婆豆腐 222kcal

野菜と金目の豆腐寄せ 227kcal

からし風味のたれが効いていて味付けはとても美味しいのですが、だいぶボリュームにかける気がします。
鶏と桜エビの中華粥 226kcal

ごま油が程よく効いていて薄味でもおいしく食べれますが、やはりこれだけだと物足りない感じがします。
量が少ないメニューと多いメニューがわかるだけでも参考になるのではないでしょうか?
ナッシュのカロリーについて詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

nosh(ナッシュ)の量が多いメニューと量が足りないメニューの比較

さらにわかりやすく、量が多いメニューと量が足りないメニューを比較してみました。
量が多いメニュー | カロリー | 量が足りないメニュー | カロリー |
---|---|---|---|
牛肉のデミグラスソース煮 | 476kcal | 中華丼 | 195kcal |
牛肉のファヒータ | 462kcal | 海鮮豆腐 | 205kcal |
牛肉とごぼうの炒め煮 | 460kcal | 本格四川麻婆豆腐 | 222kcal |
チキン南蛮 | 443kcal | 野菜と金目の豆腐寄せ | 227kcal |
豚肉と野菜の和風ソース | 442kcal | 鶏と桜エビの中華粥 | 226kcal |
一番量が多い牛肉のデミグラスソース煮は476kcal。一番量が少ないのは中華丼の195kcal。
一番量が多いメニューと一番量が少ないメニューの差は 281kcalです。
だいぶ違いがありますね。
全体的に見てもお肉類は400kcal~500kcal未満。それ以外は100kcal~300kcal未満です。
カロリー表示をみれば量が足りないメニューを避けられます。
nosh(ナッシュ)のボリュームがあるメニューと足りないメニューの選び方

nosh(ナッシュ)のボリュームがあるメニューとボリュームが足りないメニューの選び方が2つあるので紹介しますね。
- nosh(ナッシュ)のホームページに記載されているカロリーを参考にする
- レビューを参考にしましょう
nosh(ナッシュ)のホームページに記載されているカロリーを参考にする
すでに利用している方はマイページから確認できます。






これから利用してみたい方





nosh(ナッシュ)のカロリー表示はとてもわかりやすいですね。
nosh(ナッシュ)のメニューは60品以上あり、毎週3品を新しいメニューと入れ替えています。カロリーの表示方法がわかれば新しいメニューに変わっても選べると思います。
nosh(ナッシュ)のレビューを参考にしましょう

他に参考になる資料としては、カスタマーレビューを参考にするといいでしょう。
5段階評価の☆がついているのでわかりやすいですね。
ナッシュの値段について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

nosh(ナッシュ)は好きなメニューを自由に選べます

nosh(ナッシュ)のメニューは固定ではないので、自分の好きなメニューを一つづつ選ぶことができます。
メニューの選び方はとても簡単です。







ナッシュの支払い方法について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

nosh(ナッシュ)の量が足りない時はちょい足ししましょう
- 副菜を買い足す
- 簡単に作れる副菜だけ作り置きする。
- 玄米ご飯をつける
- 具だくさん汁の物をつける
ボリュームのあるメニューを選択しても量が足りない時は、いくつか対処法があります。
一つずつ解説していきますね。
副菜をちょい足しする。

ボリュームのあるメニューを食べてもやっぱり物足りないなと感じたら、スーパーで売っている副菜などをちょい足ししてもいいでしょう。
簡単な副菜を作り置きする

お休みの日に簡単な副菜を作り置きしてみるのもいいと思います。
例えばかぼちゃの煮物であれば一度にたくさん作れますし、冷凍保存もできます。
私は、物足りないなと思った時は、簡単な副菜(かぼちゃの煮物とか)を作りました。
玄米のご飯や具だくさんの汁物をつけるをつけてもいいでしょう。

白米だとカロリーが高くなりますので、玄米を焚いてもいいと思います。
具だくさんのお味噌汁と合わせてもいいでしょう。
スーパーやコンビニで具材の多いお味噌汁が売っています。
あるいは冷凍の野菜を茹でてお味噌を入れてもいいですね。
ナッシュの賞味期限について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

nosh(ナッシュ)の量が足りない時のまとめ
- ボリュームのあるメニューを選ぶ。
- ちょい足しする。
以上、nosh(ナッシュ)の量が足りない時の対処方法を解説いたしました。
nosh(ナッシュ)の量が足りないかどうかは人によってさまざまです。
小食の人やお年寄りの方、またはお昼ご飯や夜食なら十分だと思います。
足りない時はお惣菜をちょい足ししたり、ボリュームのあるメニューを選んでみましょう。
物足りないと感じている若い人や働き盛りの人でも、ボリュームのあるメニューを選んだりお惣菜を足したり玄米や汁物をつければ満足のいく食事ができます。
nosh(ナッシュ)は塩分、糖質がしっかり管理されているので一人暮らしの方や料理が苦手な方にとって安心して食べられる冷凍弁当です。
是非nosh(ナッシュ)を利用して健康的で楽しい食事の時間を過ごしてみてください。。