本記事はアフィリエイト広告を利用しています

nosh(ナッシュ)は自炊とどちらがお得?自炊歴5年の私が解説

美味しい晩ご飯を食べたいけれど、一人暮らしの人が帰宅してからご飯を毎日作るのはとても大変です。

nosh(ナッシュ)を利用してみたいけど、自炊よりnosh(ナッシュ)の方が本当にいいの?

nosh(ナッシュ)は糖質塩分がしっかり管理されているけれど一人暮らしの人にとって自炊とnosh(ナッシュ)どちらが得なのでしょうか?

利用したいけど何だか不安だわ。と迷っている方に自炊とnosh(ナッシュ)とどちらがいいか自炊歴5年の私が解説していきます。

  1. 一人暮らしはnosh(ナッシュ)と自炊どっちがいいの?
  2. 一人暮らしの私がnosh(ナッシュ)を利用したレビュー
  3. 一人暮らしにおすすめnosh(ナッシュ)の人気メニューランキング
  4. 一人暮らしの人がnosh(ナッシュ)を利用するデメリット 
  5. 一人暮らしによくあるnosh(ナッシュ)の質問
  6. まとめ nosh(ナッシュ)と自炊はバランスよく使い分けましょう。
目次

一人暮らしはnosh(ナッシュ)と自炊どっちがいいの? 

一人暮らしはnosh(ナッシュ)と自炊どっちがいいの?
ナッシュ公式サイトより引用
メリットデメリット
糖質、塩分が気になる時冷凍庫に入りきらない
献立を考える時間や買い物の手間がない食費がかかる
作る手間と時間がかからない受け取れない
都合のいい時に利用できる量が足りない
1食で色んなメニューを食べれる
片付けが楽

自炊をしている人がnosh(ナッシュ)を始めるときに気になるのは、自炊と比べた時のメリットデメリットではないでしょうか?

実際にnosh(ナッシュ)を利用している一人暮らしの私が比べてみましたので参考にしてみてください。

糖質、塩分が気になる方は自炊よりnosh(ナッシュ)がおすすめ

糖質、塩分が気になる方は自炊よりnosh(ナッシュ)がおすすめ
ナッシュ公式サイトより引用

nosh(ナッシュ)は管理栄養士さんによって糖質や塩分がしっかり管理された冷凍弁当です。

一人暮らしの方や自炊をしている人にとって、栄養バランスはかなり気になるのではないでしょうか?

自炊だと栄養成分を計算することは難しいですが、nosh(ナッシュ)なら全てのメニューが糖質30g以下塩分2.5g以下に設計されています。

栄養成分nosh(ナッシュ)自炊
糖質30g以下
塩分2.5g以下

nosh(ナッシュ)は全てのメニューが糖質30g以下塩分2.5g以下に設計されています。

これなら一人暮らしの人にとっては栄養管理がしやすいですね。

糖質、塩分以外の栄養成分もメニューに表示されるのでご自身にあったものが選べます。

例えば、カロリーが気になる方であれば右上の三角ボタン▼から「カロリー」を選択するとメニューの下にカロリーが表示されます。

nosh(ナッシュ)カロリー選択
ナッシュ公式サイトより引用

たんぱく質を多くとりたい方は三角ボタン▼から「たんぱく質」を選択するとメニューの下にたんぱく質が表示されます。

nosh(ナッシュ)タンパク質ー選択
ナッシュ公式サイトより引用

自炊よりnosh(ナッシュ)なら献立を考える時間や買い物の手間がありません。

nosh(ナッシュ)なら献立を考える時間や買い物の手間がありません
ナッシュ公式サイトより引用

自炊だと晩御飯を食べるまでにかなりの手間と時間がかかります。

  • 献立を考える
  • 買い物をする
  • 料理を作る
  • 後片付けをする

これだけの作業を毎日こなすのは一人暮らしの忙しい人にはかなり大変です。

nosh(ナッシュ)ならクール便で自宅まで届けてくれるので買い物に行く必要がありません。

帰りが遅くなった日は、冷凍庫の中から食べたいメニューを取り出して、温めるだけなで献立を考える必要がありません。

これなら忙しい人でも簡単にご飯が食べられますね。

1食で色んなメニューを食べたいなら自炊よりnosh(ナッシュ)

1食で色んなメニューを食べたいなら自炊よりnosh(ナッシュ)

一人暮らしの自炊だと毎回同じメニューになりがちですよね。

nosh(ナッシュ)ならバラエティーに富んだメニューが食べられます。

60品以上のメニューがあり、毎週3品新しいメニューに入れ替わるので飽きずに食べられるのではないでしょうか?

メニューのレパートリーも和洋中あり、自炊ではできない味付けや料理が食べられます。

自炊よりnosh(ナッシュ)なら後片付けが楽

自炊よりnosh(ナッシュ)なら後片付けが楽
ナッシュ公式サイトより引用

nosh(ナッシュ)の容器はパルプモールドという紙の一種でできているので、燃やすごみとしてだせます

これなら調理器具や食器などの洗い物をしなくて済みます。また、キッチンのお掃除もほとんどしなくて済むのでとても助かりますね。

ナッシュのおすすめメニューについて詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

nosh(ナッシュ)と自炊どっちがいいか比べてみました

nosh(ナッシュ)と自炊どっちがいいか比べてみました

毎日自炊をするのは体力的にも時間的にもかなり負担ですが、nosh(ナッシュ)ならそれが全くありません。

自炊
ナッシュ
費用
時間
光熱
労力
ストレス
1食分の量

nosh(ナッシュ)なら自炊にはできない栄養管理ができます。

nosh(ナッシュ)栄養管理
ナッシュ公式サイトより引用

nosh(ナッシュ)は質30g以塩分2.5g以下に設定されているので安心して食べられます。

自炊だと1品料理しか作れないのでどうしても栄養面で偏りが出てしまいます。

  • 肉じゃが
  • 回鍋肉
  • 野菜炒め

だいたいこんなところです。

nosh(ナッシュ)なら自炊にはできない栄養管理ができます

nosh(ナッシュ)なら自炊より栄養管理ができます
ナッシュ公式サイトより引用

自炊では作れないようなバラエティー豊富なメニューが食べられるので食事の時間が楽しくなります。

白身魚のしょうが煮は、メインの他にカニ豆腐、卯の花、かぼちゃのごま金時まで食べられます。

nosh(ナッシュ)なら自炊にはできない栄養管理ができるメニュー7


自炊でこれだけのメニューをつくるのはかなり大変ですよね。

nosh(ナッシュ)なら自炊より料理を作る時間が節約できる

nosh(ナッシュ)なら自炊より料理を作る時間が節約できる
ナッシュ公式サイトより引用

自炊だと袋から出して洗って切って炒めて盛り付けまで最短でも40分くらいかかります。

洗い物まで含めると1時間半以上かかります。

でもnosh(ナッシュ)なら電子レンジで数分温めるだけで食べられます。

nosh(ナッシュ)なら自炊と違い献立を考えなくていい。

nosh(ナッシュ)なら自炊と違い献立を考えなくていい

会社の昼休みや、行き帰りの通勤はメニューを考える時間で終わってしまいます。

nosh(ナッシュ)なら冷凍庫の中から食べたいものを選ぶだけなので本当に楽です。

nosh(ナッシュ)なら自炊より買い物が楽

買い物をするとレジで並んだり食材を選んだりするだけで30分はかかってしまいます。

nosh(ナッシュ)を利用すれば、スーパーによらずに自宅に帰れるので時間の節約になりますし、負担が軽くなります。

nosh(ナッシュ)なら自分の都合に合わせて利用できます。

nosh(ナッシュ)のセット数
  • 6食
  • 8食
  • 10食
  • 20食

1度に届く食数は4種類です。

nosh(ナッシュ)の配送頻度
  • 1週間に1回
  • 2週間に1回
  • 2週間に1回

配送頻度は3種類あるので好きなプランを選べます。

自分のライフスケジュールに合わせて都合のいいプランを選択できるのは嬉しいですね。

もし、何かの都合で配送を止めたいときはスキップ機能がありますし、再開したいときはいつでもマイページから再開できます。

nosh(ナッシュ)スキップ画像
ナッシュ公式サイトより引用

nosh(ナッシュ)を利用開始したからといって必ず毎回購入しなければいけないわけではありませんので、安心して利用できますね。

一人暮らしにおすすめnosh(ナッシュ)の人気メニューランキング

nosh(ナッシュ)の人気メニューランキング
ナッシュ公式サイトより引用

nosh(ナッシュ)のメニュー一覧には人気TOP10のメニューが表示されています。

初めて利用するときに迷った時は人気メニューを選んでみてはどうでしょうか?

nosh(ナッシュ)の人気メニュートップ10
  • 1位 チリハンバーグ
  • 2位 にんにく醤油から揚げ
  • 3位 クリームコロッケグラタン
  • 4位 ハンバーグと温野菜のデミ
  • 5位 鮭のマッシュポテトアヒージョ
  • 6位 焼き鳥の柚子胡椒
  • 7位 やみつき塩から揚げ
  • 8位 フライドフィッシュ
  • 9位 焼き餃子
  • 10位 四川風エビのピリ辛

ナッシュの値段について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

nosh(ナッシュ)と自炊一人暮らしはどっちがデメリット多い?

nosh(ナッシュ)と自炊一人暮らしはどっちがデメリット多い?
ナッシュ公式サイトより引用

忙しい一人暮らしの人に便利なnosh(ナッシュ)すが、デメリットもあります。 

冷凍庫に入りきらない 

nosh(ナッシュ)と自炊一人暮らしはどっちがデメリット多い?冷凍庫

nosh(ナッシュ)の容器はかなり高さがありますので、一人暮らし用の小さい冷凍庫だと入りきらない可能性があります。

nosh(ナッシュ)1食分の容器の大きさは横:18cm×縦:16.5cm×⾼さ:4.5cmあります。

nosh(ナッシュ)と自炊容器の大きさ

必要な冷凍庫の大きさの目安

プラン冷凍庫の容量(目安)
6食約26L
8食約26L
10食約41L
20食約60L

我が家の冷凍庫は43Lですが、氷を入れるドアポケットがあるため10食でギリギリでした。

nosh(ナッシュ)と自炊容器の大きさ冷凍庫

自炊よりも食費がかかります。

セット数通常プラン(税込)お得なプラン(税込)
6食698円582円
8食623円520円
10食599円499円
20食599円499円

20食プランで599円です。お得なプランを利用しても499円かかります。ここに送料が入るので実際はもう少し高くなります。

送料が一番高いのは沖縄で20食セットを注文した時です。送料2,827円(税込)。一番安い関西だと6食セットで913円です。

nosh(ナッシュ)の冷凍弁当を受け取れない

例えば帰宅が遅い、勤務が不規則などの事情で受け取れない人にはnosh(ナッシュ)は向かないでしょう。

再配達はしてもらえますが、再配達の保管期間を過ぎると返品されてしまいます。

とにかく量をたくさん食べたい 

nosh(ナッシュ)と自炊とにかく量をたくさん食べたい

たくさん食べたい人はnosh(ナッシュ)では量が足りないと思います。

nosh(ナッシュ)の1食当たりのカロリーは195lcal~476lcal(新メニューが出ると変わります)なのでたくさん食べるのであれば、副菜を足した方がいいでしょう。

ナッシュの支払い方法について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

一人暮らしの人が食費を抑えたい時はnosh(ナッシュ)と自炊どっちがいい?

1日あたりの食費1ヶ月の食費
自炊1,254円(税込)37,622円(税込)
nosh(ナッシュ)(送料別)10食プラン1,737円(税込)52,110円(税込)

自炊だけの食費とnosh(ナッシュ)を利用した時の料金を比べるとnosh(ナッシュ)を利用する方が高くなります。

1日3食で計算しました。

1ヶ月あたりの自炊との差は14,488円です。

この金額に送料が入るのでさらに高くなります。

※厚生労働省 統計局公表の「2021年度 家計調査 単身世帯(表1)」によると、一人暮らしの1ヶ月の食費は男性で1ヶ月約42,332円、女性は1ヶ月約34,981円です。

ナッシュの賞味期限について詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

一人暮らしによくあるnosh(ナッシュ)の質問

一人暮らしによくあるnosh(ナッシュ)の質問
ナッシュ公式サイトより引用

nosh(ナッシュ)の値段

1食あたり一番高い金額は699円(税込)一番お得な買い方で購入すると1食499円(税込)です。

nosh(ナッシュ)の送料

送料はエリアと注文数によって変わりますが、かなり割高です。

一番高いのは沖縄の20食セットで2,827円一番安いのは関西の6食セットで913円です。

nosh(ナッシュ)の割引

一人暮らしによくあるnosh(ナッシュ)の質問割引
ナッシュ公式サイトより引用

nosh(ナッシュ)クラブという割引制度があります。

購入数の累計によって割引になる制度です最安値で、499円(税込)で購入できます。

nosh(ナッシュ)の1回の注文数は?

nosh(ナッシュ)の質問nosh(ナッシュ)の1回の注文数は?
ナッシュ公式サイトより引用

6食、8食、10食、20食セットの4種類になります。(初回のみ20食は注文できません)

nosh(ナッシュ)の賞味期限は?

nosh(ナッシュ)の賞味期限は?

メインプレートは6ヶ月から1年。

nosh(ナッシュ)の賞味期限は?パンやデザート

パンやデザートは4ヶ月~6ヶ月です。

nosh(ナッシュ)は冷凍保存されているので最長で1年間保存できます。

ナッシュのカロリーについて詳しく知りたい方はこちら↓↓↓

まとめ 一人暮らしの人は nosh(ナッシュ)と自炊どっちがいいの?

まとめ 一人暮らしの人は nosh(ナッシュ)と自炊どっちがいいの?

nosh(ナッシュ)と自炊はそれぞれメリットデメリットがあります。

とにかく食費を安くしたい方やたくさん食べる方は自炊の方がいいでしょう。

安くしたい方、たくさん食べたい方は自炊がおすすめ

費用は少し高くなってもとにかく楽をして美味しいご飯が食べたい、栄養管理が気になる方はnosh(ナッシュ)がおすすめです。

値段が高くてもいいから楽をしたい、栄養管理をしたい人はnosh(ナッシュ)がおすすめ

どちらか一つに決めなくても、自炊とnosh(ナッシュ)を上手に組み合わせるのもいいと思います。

出費が多くなりそうなときは自炊をしてみる。

ある程度冷凍庫にnosh(ナッシュ)をストックしておいて残業が多くなりそうな時だけnosh(ナッシュ)を利用する。

nosh(ナッシュ)と自炊バランスよく組み合わせましょう

または、その時の気分によって自炊とnosh(ナッシュ)を使い分ける等。

nosh(ナッシュ)と自炊を両方バランスよく使い分ければ毎日の食事が楽しくなると思います。

nosh(ナッシュ)は栄養バランスのとれた食事を手軽に取れるので一人暮らしや忙しい方には大変おすすめです。

是非一度利用してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは
うららと申します。
忙しいおひとり様の役に立つ宅配食材を紹介しています。
一人暮らしを始めて5年。毎日自炊をするのが大変だなと思ったときに宅配サービスに出会いました。自分で作るよりも美味しいメニューがあるので助かっています。
働くお一人様におすすめできるサービスなのでどんどん発信していきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

目次