累計で7,000万食を突破した食宅便は、医療や福祉の食事サービスに50年以上携わっている日清医療サービスが始めた冷凍の食事宅配サービスです。
自宅の食事から健康改善をサポートしてくれる食宅便のメニューは、利用してみたいと思う方は多いと思います。
利用してみようかな?と思った時に、どんな支払い方法があるのか気になりますよね。
今回は食宅便の支払い方法についてご紹介したいと思います。
この記事でわかること
- 食宅便の支払い方法
- 請求が発生するタイミング
- 支払い方法の変更
- 領収書は発行してもらえるの?
食宅便で利用できる支払い方法は4つ
食宅便で利用できる支払い方法はクレジットカード決済、デビットカード、AmazonPay 、代金引換の4つです。
- 食宅便の支払い方法 ①クレジットカード決済
- 食宅便の支払い方法 ②デビットカード
- 食宅便の支払方法 ③AmazonPay
- 食宅便支払い方法 ④代金引換
それぞれ注意する点や、どんな人におすすめなのかを詳しく説明していきますので、参考にしてみてくださいね。
食宅便の支払い方法 ①クレジットカード決済
食宅便の支払い方法として利用できるクレジットカードの種類は下の5つです。
- JCB
- VISA
- MASTER CARD
- ダイナース
- アメリカン・エキスプレス
だいたい大手のブランドなら使えますので、クレジットカードを持っている人はカード払いが便利でしょう。
クレジットカードを利用する場合の支払いタイプは1回払いです。
食宅便の支払い方法 ②デビットカード
デビットカードは、注文日に指定の口座から引き落としとなります。
食宅便の支払い方法 ③Amazon Payで支払いをする場合
Amazon PayはAmazon.co.jpアカウントに登録された住所とクレジットカード情報を使って、お買い物できるサービスです。
お買い物かご画面で「amazonアカウントでお支払い」を選択するとamazon pay確認画面へ切り替わります。
お届け先はAmazon.co.jpアカウントに登録された住所になります。
もしもAmazonに登録されているクレジットカード情報が有効期限切れ、与信不足(クレジットカードの限度額)などがあった場合は再度お手続きをすることになります。
食宅便の支払い方法 ④代金引換
食宅便では代金引換が利用できます。
クレジットカードを利用したくない人や、すぐに支払いを済ませたい人には便利ですね。
代金引換による支払い方法は、商品を受け取ったときにヤマト運輸のドライバーさんへ直接払います。(お届け前にヤマトさんから電話で連絡が入ります。)
代金引換手数料は1梱包につき320円(税込)です。
1梱包には2セットまで入れることができるので、もし注文数が2セット以上になってしまった場合は、梱包数が増えるごとに320円(税込)ずつ加算されます。
例えば
- 1コース7食セットの塩分ケアコース(1セット4,588円税込)を2つまで注文した場合の手数料は320円(税込)です。
- 1コース7食セットの塩分ケアコース(1セット4,588円税込)を3つ注文した場合の手数料は320円(税込)×2=640円(税込)
という計算ですね。
1回の注文の上限金額は50,000円(税込)までと決まっているので、塩分ケアコース(1セット4,588円税込)の場合は注文できる食数は10セットまでということになります。
その場合の代引き手数料は、1梱包2セットで320円なので5梱包×320=1,600円です。
食宅便の支払い請求が発生するタイミングは?
請求決済のタイミングも紹介しておきますね。
請求されるタイミングは出荷が完了した時点で発生します。
例えば
お届け希望日が1日または2日の商品の場合は、前月の29~31日(お届け希望日の2日前)に商品を配送業者さんに引き渡しているので、前月分として請求になります。
下記のような場合だと6月2日のお届けなので5月分として請求されることになります。
Amazon Payの場合は、発送手続きをもって食宅便から「Amazon」へ請求しています。
「Amazon Pay」で注文が完了していても、決済完了になっていないので、利用しているカード情報によってはキャンセルになる場合があります。
Amazon Payで決済する場合は注意しましょう。
食宅便の支払い方法の変更
食宅便は注文するごとに毎回「代金引換」か「クレジット支払い」を選択します。
最初に購入するときに「支払を決めなければいけない」というわけではありません。
ですので、ここではクレジットカード支払いの内容を変更する時の方法をご紹介します。
『通常コース』でクレジットカード支払いの変更方法
次回注文時のクレジットカード選択の際に、「新しいカードで情報を登録」をすれば変更できます。
その時に今までのクレジットカード情報は消えてしまいますのでご注意くださいね。
『らくらく定期便』でクレジットカード支払いの変更方法
らくらく定期便の場合は、コールセンターに連絡をして変更します。
連絡先と受付時間は下記の通りです。
- 連絡先:電話番号:0120-8149-39
- 受付時間:8:30~20:30 (元日除く)
食宅便では支払い完了後に領収書は発行してもらえるの?
領収書は発行できます。
クレジットカード支払いと代金引換支払いの場合とで違いますので、それぞれ説明しますね。
クレジット支払いの場合
領収書の発行は、コールセンターで受付しています。
「領収書発行希望の該当日(配達日)」、「領収書の宛名」、「領収書の郵送先」をお知らせしましょう。
複数日ある場合は合算することも可能です。
連絡先と受付時間は下記の通りです。
- 連絡先:電話番号:0120-8149-39
- 受付時間:8:30~20:30 (元日除く)
代金引換の場合
商品お届け時にヤマト運輸さんの担当者が「領収書」を渡してくれます。
もし、月毎の合算の領収書が必要な場合は、コールセンターで受付してくれます。
「領収書発行希望の該当日(配達日)」、「領収書の宛名」、「領収書の郵送先」をお知らせしましょう。
連絡先と受付時間は下記の通りです。
- 連絡先:電話番号:0120-8149-39
- 受付時間:8:30~20:30 (元日除く)
食宅便の支払い方法のまとめ
以上食宅便の支払い方法をご紹介しました。
- クレジットカード
- デビットカード
- Amazon Pay
- 代金引換
食宅便の支払い方法は4つあります。
クレジットカード、デビットカード、Amazon Pay、代金引換です。
それぞれ自分に合ったスタイルを選べます。
食宅便は、全国に9,000人以上いる管理栄養士さんが考案している栄養バランスの取れた冷凍宅配サービスです。
メニューも豊富で、電子レンジで温めるだけなので手軽に食べられます。
健康管理が気になっている方や、忙しくてなかなかバランスの取れた食事ができない方は、是非食宅便を始めてみてはいかがでしょうか?
参考になれば嬉しいです。